誠に申し訳ございません。1月30日(月)は、予約の患者様のみとさせて頂きます。
※プラセンタ注射・インフルエンザの予防接種や緊急避妊は従来通りの対応となります。
無断キャンセルが増えており、このままですと現在のご予約方法の維持が難しくなってしまいます。来院されない場合は、必ずキャンセルされますようご協力お願いします。
1・2月の休診日
2023年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2023年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
■が休診日です。
千葉市の公費で子宮頸がんワクチンの予防接種を受ける方は、必ず母子手帳をご持参ください。
インフルエンザのお知らせ
10月1日より、インフルエンザワクチン接種を開始します。(予約制ではありません)
※ワクチンはなくなり次第、受付中止になります。
接種対象者
・コロナワクチン接種後の方は、2週間以上空けて下さい。
- ・ワクチン接種でアナフィラキシーを起こしたことがない方
- (在庫切れの際は、院内掲示または当ホームページでお知らせいたします)
※インフルエンザワクチン接種のみの場合は午前10:00~12:00迄 午後15:00~17:30迄に直接ご来院下さい。
・千葉市(65歳以上) 1,800円
・一般(3歳以上) 3,800円
・3~13歳(2回目) 3,300円
・6か月~3歳未満 2,800円
委任状ダウンロード
ご本人以外に結果説明や書類のお渡しはいたしかねます。
やむを得ずご本人の来院が難しい場合は、必ず委任状と当院迄ご一報が必要です。
委任状が必要な方は下記よりダウンロードしていただき、受付スタッフにお渡しください。
皆さまのご協力をお願いいたします。
美容等を受けられる患者様へ
美容(脱毛・ピーリング)を受けられる患者様は、新型コロナウィルスワクチン接種の前後1週間は体調の変化を考慮しまして、ご予約をご遠慮させていただいております。
また、エムスカルプト・モナリザタッチは新型コロナウィルスワクチン接種後1週間は施術をお控えくださいますようお願い申し上げます。
アフターピル(ノルレボ)の値段が変わります
7月よりアフターピル(ノルレボ)の値段が変わります。
¥15,400(税込) → ¥12,100(税込)
予約外のご診察について
ご予約外は、当院処方中のお薬が無くなる方のみとさせて頂きます。但し、お薬による副作用が強い方等はご連絡下さい。
他院から当院へ転院をお考えの方へのお願い
他院で子宮筋腫や卵巣腫瘍(のう腫)などで経過を観察中の方で当院にて診察希望される方は、紹介状(病気の診察は経過観察が重要なため)が必要となりますので、ご持参のうえ予約してからご来院ください。
9価の子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)取り扱い開始しました
3月1日より9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が当院で接種可能になります。
接種ご希望の方はお電話にてご予約ください。
十分な効果が得られるためには3回(初回、2ヶ月後、6ヶ月後)の接種が必要です。
31,900円(税込) × 3回
接種にあたりWebでの患者登録が義務化されており、ご同意いただけない場合には接種はできません。患者情報は暗号化されており個人情報が流出する心配はありません。接種時にWeb登録したスマートホンもしくはインターネット閲覧状況が可能なタブレットが必要になりますので、ご持参ください。
「新型コロナウィルス」対策について
新型コロナ対策で待合室の混雑を避けるため診療予約していただいてから、ご来院をお願いします。また、受診の際はマスクの着用をお願い致します。
発熱がある場合(体温37.5℃以上)あるいは、体調が万全でない場合の来院はお控えくださいますようにお願い申し上げます。指針に基づきまして、このような症状がみられる場合には、保健所の「帰国者・接触者相談センター」に患者さまご自身でご連絡いただき、かかりつけ内科医、あるいは総合病院の発熱外来、内科外来を受診してください。
ご不便をお掛けして申し訳ございません。
・患者様ごとに使い捨てグローブの使用・診察室等の内診台・机・椅子・ベッド使用時の消毒を徹底
・各部屋ごと深紫外線による空気清浄機(日機装 エアロピュア)等による空間除菌
・こまめな換気を心掛けています。また、サーキュレーターを使用し室内の空気を戸外へと排気
・毎朝、スタッフ全員の体温測定・手洗い・うがい・マスク着用し、感染予防の徹底
・アルコール、次亜塩素酸などを使用し院内のクリーンアップを定期的また必要時に行っています。
・消毒を徹底するため、受付と診察室等でのアルコール消毒に、ご協力をお願いいたします。また患者様全員来院時にマスク着用・体温測定をお願いしております。
・蜜を避ける為、待合室で間隔をあけて座っていただいております。また、キッズスペースの閉鎖もしています。
・待ち時間短縮の為にも原則予約制をおねがいしております。
・転院希望の方は紹介状をお持ちしていただくとスムーズに診察が出来ますので、なるべくお持ちいただくことを推奨します。
※厚生労働省、国立感染症研究所などのガイドラインに従い院内感染対策を行っております。
ご来院の際はマスク着用で、入口にて手指の消毒、検温をお願い致します。
株式会社ファーストリテイリング(UNIQLO)様より、マスク寄贈頂きました。ありがとうございます。
新型コロナウィルスに関するお願い
当院では院内の換気を十分に行い、またスタッフによる手洗い消毒やマスクの着用を徹底しております。
患者さまはご来院する場合必ずマスクを着用して頂き、37.5℃以上の発熱がある場合や咳などの症状、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚や嗅覚異常、結膜炎などの眼症状のがある方は受診をお控えいただきますようお願いいたします。
- 37.5℃以上の発熱が4日以上続く、強い倦怠感、呼吸困難等の症状がある方は、
- 帰国者・接触者相談センターもしくは、お住いの保健所に御連絡下さい。